
もう今年も残すところ一ヶ月・・・。
毎年ながら思いますが、一年なんて早いものですね。
あっという間に忙しい12月がやってきます。さ、今年の汚れ今年のうちに・・・年末大掃除の準備でもしましょう。
年末大掃除、何かと忙しい12月だから早めに済ませておきたいものですね。
今年は話題の”断捨離”をしてみるなんていかがでしょうか。すっきりさっぱり!で、来年を迎えましょう。
さてさて、いったい
断捨離とは???
「断」入ってくる不要な物を断つ
「捨」ガラクタを捨てる
「離」物への執着心から離れて「自在」の空間へと移る
自分とモノとの関係を問い直し、不要・不敵・不快なモノとの関係を“断ち・捨て・離れ”ということ。
つまり、思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながる。引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促すのです。
現代人にはなかなかに難しい・・・ですよね。
しかし!!!!!
あえて、そこを”絶つ”事で生まれるゆとりに喜びを、という事でしょうか。
まるで修行・・・。※イメージですが・・・
これは、一種の山篭りってな気分で早速断捨離をしてみましょう。これでお家が1.5倍広くなるかも。
さらに心のゆとりもゲットしちゃいましょう。・・・ってこんな強欲では断捨離精神には程遠い、か?
こういった一石二鳥、ケチンボ精神から叩きなおしていかなければ断捨離の成功はなさそうですね。とほほ。
モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS)
postedat 2010.11.28
川畑のぶこ 著,やましたひでこ
同文館出版
売り上げランキング: 723
同文館出版
売り上げランキング: 723
まず、年末大掃除の前に心のお掃除?うーん骨が折れますね…まずは一読、修行してみます。
現在、コメントフォームは閉鎖中です。