地ビールならぬ「地サイダー」をご存じですか?
全国各地で製造される少量生産のご当地サイダーのことです。
この地サイダーが今密やかにブーム。
今年のあつ~いであろう夏を涼しく彩ってくれること間違いなし!
なんです。
地サイダーは、もともとはご当地でしか購入できなかったものなのですが、
旅で出会った人たちが土産に購入したり、
製造元がネット販売したりするようになっています。
各地の地サイダーをコレクションするファンも増えているとか。
地サイダーブームまっしぐらです。
ただこの地サイダー、サイダーとくくられてはいますが、
中身の味もさることながら、ビンの形状や外観、すべてがたくさんの種類があります。
やはり、ご当地ならではの特色を生かしたものが多いですが…
テレビでも紹介された
さいたま市「大宮盆栽だー!!」は、さいたま市の特色である”盆栽”がモチーフ。
大宮盆栽だー!!
サイダー自体は無色透明なのですが、盆栽の代表でもある松の葉の
「チクチクする感じ」
を表現するため、炭酸は通常のサイダーより多め。
正直…
それだけかいっ!
とも思いましたが、サイダーの本質は残しつつ…な点はいいなぁ。。
このほかにも…
青森県「赤~いりんご」のサイダー
友桝飲料の果実サイダー
などなど…ご当地ならではの地サイダー、おもしろい…
他にもまだまだおもしろいものがたくさん。
見つけたらすぐに試せるお手軽さも嬉しい地サイダー。
これからも要チェックです。
現在、コメントフォームは閉鎖中です。